
大阪の総合事務代行
御社の窓口対応、受付事務を代行させて頂きます
わが社のコンセプトは母です。空母のように安心して任せられる存在として使って頂きたいという思いから立ち上げました。
その最初が経営者支援である、事務代行業であり、バーチャルオフィスの運営でした。
アイデアを具現化する新規事業立上げ・業務フロー・マニュアル作成、総務や経理などの業務改善、事務業務請負など、
事務サポートを得意としております。何なりとご相談くださいませ。
VOICE
当社にご縁を頂いている講師やお客様からの言葉を集めました。
皆様それぞれの想いで関わって頂いています。

営業講師 吉田隆行氏
色々な業種の人達が、同じ研修に参加されています。私は、グループワークやワーク
ショップを研修で行っているのですが、発表される個々の参加者の一人一人個性があり、
発表を聴いていると私自身も新しい発見や学びがあります。
全員が積極的に前向きに参加されているので研修自体が活性化し、シナジー効果がいつ
も生まれています。
そして、和気藹藹とした雰囲気の中での研修に参加者同士が自然と仲良くなって行く様
を見るのは講師冥利につきます。私自身も楽しみながら講師をさせて頂いています。
吉田 隆行

バーチャルオフィスご利用中のH様
バーチャルオフィスを利用しようと考えたのは、
税理士事務所に近くて安かったからです。
実際にウィルのバーチャルオフィスを利用して、
ひとり法人なら最適サイズです。
他社ではなく、なぜ、ウィルを選んだのかというと、
駅近で格安でサービスも充実していたからです。
初めて法人化される方には最適な形だと思います。

キャリアカウンセラー・坂口貴子氏
株式会社ウィル様でキャリアカウンセリングをさせていただくと、どの受講者の方も、今、置かれている環境の中で、最善を尽くそうという前向きな姿勢をお持ちの方が非常に多いことに驚かされます。
人の価値観、大切にしたいものは多種多様で、どれが正解・不正解はありません。
皆様一人ひとりの人生の転機をサポートできる機会を頂いていることに、感謝を感じるとともに、自分自身の襟を正される思いを持っています。
坂口貴子

ビジネスマナー講師・松下仁美氏
日頃のビジネスシーンにおいて、苦手意識のあるマナーは人それぞれです。
応接マナーでは茶道の所作、身嗜みではパーソナルカラーの活用、冠婚葬祭では筆ペンの使い方、体調管理には漢方の知識など、普段ビジネスとは無関係と思われる分野にヒントはたくさんあります。
それらを少しずつ掘り下げ、楽しく身につく講座をモットーに、演習を取り入れながら問題点を確認し合い、苦手意識を克服できるお手伝いをさせて頂いておりますが、受講生の皆さんからは、更に突っ込んだ質問が多く飛び交い、私自身も気づきの多い場となっております。
松下仁美

パソコン講師・津留健治氏
パソコン講座に参加される多様な業種、職種の方々が意欲的に取り組まれる姿が印象的です。パソコンをほとんど使ったことがない中、諦めずに資料を完成させる姿。これなら職場で作りたかったものが作れそう、と気づきパッと表情が明るくなる姿。集中しながら自分の伝えたいことを次々と形にして、個性豊かにいきいきと語れる姿。パソコンを通じて、そのような皆様に出会えることを嬉しく感じます。
津留健治

コミュニケーション講師・北村隼人氏
様々な業種の方々が、その日に集まって聴講して頂きます。
生徒さんのお顔を見た瞬時に聞く姿勢があるか否かもすぐに分かります。
比較的質問も多く、大半の方に関心を持って聞いて頂きました。
メモを取る方も沢山いました。
「先生、私この後上手くできますかね?」と気にしてくださる生徒さんもいました。
「出来ます!これだけ真剣に講義に耳を傾けて頂けたのですから…」と
感謝の気持ちも込めてお伝えしたいと思う生徒さんでした。
ありがとうございました。
北村隼人

バーチャルオフィスご利用中のM様
バーチャルオフィスを利用しようと考えたのは、
事業をスタートするにあたり、ひろく公開できる住所があるほうが安心感につながると考えたためと
電話対応などはお任せすることで、より重要と考える業務に集中するためです。
実際にウィルのバーチャルオフィスを利用して、
大阪市内の分かりやすい場所、駅のすぐ横の住所なので、客先などでオフィスの話になったときに安心感があるようです。
電話や郵便の対応をお任せでき、より重要な業務に集中できています。
初めての方からのお電話などでも対応が的確・迅速なので、すぐにフォローアップでき、助かっています。
他社ではなく、なぜウィルを選んだのかというと、
バーチャルオフィスをネットで探しているとき、無機質な印象のオフィスが多かったなかで、ウィルでは細やかさや気づかいを感じられたので。
実際に利用させていただくようになった後で考えてみると、スタッフの方々の気さくな雰囲気や、社員研修・コンサルティングなども手がけておられることがその理由かなとおもいました。

マーケティング講師・渡辺恭也氏
初めてウィル様の研修を担当しました。
経営戦略・マーケティングなど初めて向き合う内容であったにも関わらず、
受講される方たちの前向きな姿勢、知識を自分のものにしたいという思いを感じながら講義を進めることができました。
受講者の「志」が高いと講師のやりがいも感じられると実感しました。
講師も学べる現場でした。ありがとうございました。
COEUR渡辺恭也

バーチャルオフィスご利用中のA様
本町で探していて、経費を安くするためにバーチャルオフィスを選びました。
実際に利用してとても満足しています。
検討中の方は、とにかく一度利用すれば良さが分かりますよ!
ACCESS
谷町四丁目駅から徒歩1分
【お車でお越しの場合】
阪神高速1号環状線本町出口 本町通りを東へ500メートル、 谷町3丁目交差点手前のところにあります。
専用駐車場はございません。恐れ入りますがお近くのコインパーキングをご利用下さい。
【電車でお越しの場合】
大阪メトロ中央線・谷町線「谷町4丁目駅」4番出口より徒歩1分以内