17Apr2019 バーチャルオフィス 「和を以て貴しとなす」 聖徳太子の十七条憲法の第一条に書かれています。 「和」は、ひらがなの「わ」が語源となった漢字で、日本の古い呼び名でもあります。 和製、和英辞典、英和辞典など、日本を指す言葉として用いられますね。 「和」は、やわらぐ・やわらげる・なごむ・なごやか・のどか・ゆるやか・あえると訓読みし、 「和」は、おだやか・ゆる...